Sunday, May 1, 2011

Shale gas sight translation

How do they proceed with sight translation training in interpretation schools? Some readers of this blog could certainly answer. I don't know. In several business books feeding the never satisfied market for (trying to) learn English, the approach taken by editors has been to spray an original Japanese text with bits of key vocabulary. However, the purpose has never be meant to help train in sight translation. Alternate usage of books intended for something else than interpretation has been a recurrent concern in this blog.  Is this a valid intro method? Is it practical? Is it already used? What if verbal subjects were highlighted, and/or other grammatical key markers? What would be an appropriate font size, line spacing, etc? 

Shale gas is in suddenly in local newspapers, with a clear purpose to teach the readers on the basic considerations in terms of world economy and energy policies. It looks like this. Note the marvelous 非在来型ガス meaning non-conventional gas

 原油価格crude oil priceの上昇を背景に、世界のエネルギー地図が変わりつつある。世界各地で新型ガス田new gas resourceや油田oil fieldの開発が加速。米国などでは再生可能エネルギーrenewablesを使った大規模発電所mega size power planstの計画も相次ぐ。東京電力福島第1原子力発電所事故を契機とする原発政策見直しrevision of nuclear policyの動きも、新エネルギー開発には追い風だ。電力供給懸念concerns about electric power supplyが高まる日本では小規模な家庭向けエネルギー供給システムhome energy supply small systemsも実用化が加速してきた。
 世界のエネルギー業界関係者が注目する新型ガス田の入札bidが5月にも中国で実施される。開発が始まるのは硬い岩盤層hard bedrock layersに閉じ込められた天然ガス「シェールガス」shale gas。同ガスの鉱区入札bid on forage zonesは中国では今回が初めて。中国石油天然気集団(CNPC)China National Petroleum Consortiumなど国営石油大手large national oil utilitiesがそろって参加する見通しだ。
世界で開発加速
 1バレル110ドル台の高値で推移する原油価格。日本の原発停止や復興需要reconstruction marketも石油需要oil demandを押し上げる。このような状況下で、開発加速が予想されるのがシェールガスや炭層ガスcoal-bed gasなど「非在来型ガス」nonconventional gasと呼ばれる天然ガスnatural gasだ。

 天然ガスは石油に比べ燃焼時during combustionの温暖化ガス排出量amount of greenhouse gas emissionsが少ない。さらに、非在来型ガスは北米や中国、欧州など世界各地で産出されるため、中東の産油国やロシアへの依存度低下decrease of dependenceにもつながる。
 中国政府は2020年の天然ガス生産量目標target amount of natural gas production2000億立方メートルのうち、約3割を非在来型ガスが占めるように開発を加速する方針だ。シェールガスの開発技術を求めてCNPCは石油大手の英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェルと提携。中国石油化工集団(シノペックグループ)は英BPと組む。
 シェールガス開発では米国が先行した。米エネルギー省が26日に発表した長期エネルギー見通しでは35年には国内での天然ガス生産の47%をシェールガスが占める。09年実績(16%)から大幅な上昇だ。住友商事やインドのリライアンス・インダストリーズなど外資も米での開発に参入。丸紅などは同じく頁岩shaleの中にある「シェールオイル」開発にも乗り出した。

シェールガス増産で、米国では天然ガスの需給supply and demandが緩和relief。液化天然ガス(LNG)輸入量も減った。ガス価格が低位安定stable at low levelしているため、電力業界では、環境負荷environmental loadが高い石炭やコストが高い原子力nuclear energyから、ガスにシフトする動きも加速している。
 オーストラリアなど石炭産出国coal producing countriesでは炭層ガスの開発も進む。インドネシアでも年内に炭層ガスの初めての商業生産が始まる見通しだ。現在、カリマンタン島(ボルネオ島)やスマトラ島の計5カ所の鉱区mine areasで生産準備が続いている。

安保上from a security point of viewの意味も
 米国や中国が国内で調達できるエネルギーを重視するのは、海外産エネルギーへの依存度軽減という安全保障上for security purposeの狙いもある。米国では再生可能エネルギーを使った大規模な発電所計画も相次ぎ、インターネット検索最大手largest search engine provider over the Internetの米グーグルはカリフォルニア州南部のモハベ砂漠で建設が進む世界最大の太陽熱発電所solar power plant(出力39万2000キロワット)に1億6800万ドルを投資した。
 中東産油国Middle-East oil producersは警戒感を強めるincreasingly feeling wary。世界最大のLNG輸出国world largest LNG export countryであるカタールのアルサダ・エネルギー相はシェールガスの生産増で「米国へのLNG輸出は制限される」との認識を示し、輸出先のアジアシフトexportation shift toを急ぐ。世界最大の産油国サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは、自らもシェールガスなど非在来型資源の開発に投資する方針を打ち出したhas launched a plan。
 ただ、米国ではシェールガス採掘shale has miningを巡り水質汚染water pollution問題が浮上。ペンシルベニア州などで住民らの反対運動opposition movementsが起きている。フランスでも政府がGDFスエズなどによるシェールガス探査prospectionの一時停止を命じた。開発で先行する米国で何らかの規制が導入されれば、国内外での生産拡大に影響を与える可能性もある。

0 comments:

 
Free Blogger Templates